のダメの ばんこんばんざい!!

ダンナ大好き ひとり好き。半ぼっち主婦の気ままLife

正社員を辞めました。ブログをはじめます。

はじめまして。【のダメ】と申します。

 

42歳にしてはじめて『ブログを書こう!』と始動。

なぜかというと…

 

・若手社員に身を削られ、正社員をリタイア。パートになりました。

・のダメを大好きなダンナさまのススメ。

・広く浅く飽きっぽい。のダメの生態が皆様の暇つぶしになれば。

 

とまぁ、ありきたりなスタートです。

最初の投稿のである今回は、少しだけお仕事のことをお話ししようと思います。

 

 

 

平成ちゃんと令和ちゃんのお父さんになりました

 

 

のダメの職業はというと、【アパレルショップの店長】でした。

有名ブランドではないけれど自社商品に多少なりとも愛着あり。

小規模の会社だからこそ大変なことの方が多かったけれど、それをやりがいととって働く、いわゆる【自ら社畜】のようなものでした。

 

そんな会社で入社後半年。店長という立場になりました。

 

働くこと数年…

アパレル業界はアルバイトも社員も定着率が悪く、様々なスタッフを見送ってきました。

 

そして遭遇したのが

【平成ちゃん】と【令和ちゃん】です。

 

いつか詳しくお話しすることになると思うので、今日は紹介だけ…

 

 

 天然を通り越したツワモノ、平成ちゃん

…すみません、忘れてました(同内容:本日3回目)

電車1本逃すと家に着くの1時間くらい違うので。

(明らかに彼女の筆跡のメモ)え? 私じゃありません。

 

と、まあ今まで会う機会のなかったタイプの子です。

ゆとり世代】? 【天然】? 【ジェネレーションギャップ】?

 

いえいえ。

のダメがコミュ障でも、指導を放棄したわけでも、ワンマンだったわけでもなく。

 

今にして思えば。

のダメの世界は浅かったのです。世の中には本当にたくさんの人がいるのだから。

人付き合いにセオリーはないということです。

 

今こうしてそう文章にできたことは、彼女より少しだけ経験があり、知識があり、考える時間と余裕ができたからです。

あ。

もしかしたらそんな彼女も働きながら、同じように発信しているかもしれませんね(笑)

 

まあ仕事に奮闘している最中は、その中途半端な思いや知識が逆に負担となったわけですが。

 

能力が低いのではなく、ドドドド天然の【個性】だと思いこみ、2年半平成ちゃんに付き合ってきました。

 

そんな中やってきたのが

令和ちゃんです。

 

 

 こっちが病みます、令和ちゃん

 

(胃のあたりをさすりながら)すみません、昨日から体調が悪くて…

店長が言ってることはわかるのですが、どうしても悪い方に考えてしまって

病院の先生(内科)から「そんな仕事辞めた方がいい」と言われました

 

入社1年でこのような事態になりまして。

何が正解かわからず「少し体を休めるためお休みする?」と発言した自分の言葉をきっかけに、のダメもドツボにはまっていきました。

 

思えば面接のとき言ってました。

 「短所はネガティブなところです」

うん、間違ってなかったね。宣言してたね。

 

本社スタッフにも説明し、お休みに入る令和ちゃん。

彼女の休み中も、復帰後も。のダメはのモヤモヤは晴れず大きくなるばかりでした。

 

体調不良とネガティブという、彼女にとっても大きな枷。

結果からいうと、取ってあげることはもちろん、緩めてあげることもできませんでした。

 

話を聞き、寄り添う。

いえ、自分のことを話したがらない人はたくさんいます。

現代の若い子のそれは【自分のことを知られたくない】【自分のことなんか他人にはわからない】という中二病的なものではなく、もっと繊細な問題。

【周囲と違う対応をしないで】

これに尽きるのかもしれません。

 

【自分は他の人より〇〇できる!】と、イキっていた世代を経たのダメには…

情報としてわかっていても、対応は難しかったのでした。

 

連休復帰から、何もいわず変わらずの令和ちゃんを横目に、

のダメは消耗していくのでした…。

 

 

お父さん、リタイア…

 

 

【自分の子供のように部下を育てろ】

というけれど、昭和のお父さんから抜け出せなかった、のダメ。

平成ちゃんとの攻防に(のダメだけの感覚)応戦していたつもりだけれど、

NEWFACE令和ちゃんとのタッグがスタート。

じわじわと入っていたローキックが堪えてきて、結果ダウン。

 

酒に溺れる日々と、夜中に何度も起きる生活。

駅で倒れ、救急隊の方からの連絡が入ったある日。

セコンドのダンナ様からタオルが飛んできたのでした…。

 

 

もちろんまだまだ続きます。

また別の記事で…。